クローブ × 龍宮

この記事の目的

黒糖焼酎とスパイス料理の相性はとても良いと感じています。それなら、黒糖焼酎自体にフレーバーを足すという試みはどうだろうか、黒糖焼酎ベースのリキュールができないだろうか、という妄想をするにあたり、まずは個々のスパイスとの相性を確かめていくことが目的のシリーズです。

クローブ?

チョウジノキという植物の開花前の花蕾を乾燥させたスパイスです。鎮痛効果や抗菌効果があることから、古くは歯痛の鎮痛剤としても使われていました。非常に香りの強いスパイスで好き嫌いが分かれるかもしれませんが、消臭力に優れているため肉料理などによく使用されます。また、カレーやチャイにも欠かせないスパイスです。

クローブの写真

香りを移す

龍宮に3本をそのままトポン。

クローブを龍宮に浸した写真

5分、ほんのり後味に香るようになります。

10分、甘みの中にクローブの香りが広がり始めます。それでもまだ立ち香には変化がありません。一方、後味はクローブ香が支配的になりつつあります。

15分。立ち香にもクローブが香り、味は全体に行き渡りました。クローブが好きな僕でも、ややくどい感じを受けます。

20分。香りが強くですぎてしまいます。でも味わいは、甘みとの融合がとても良い状態。香りが強いスパイスですから、味とのバランスを取るのが難しいようです。仕方がないから取り出し…。

クローブの香りを知ってる人は想像できると思いますが、クローブ単体では主張が強すぎるようです。特に香りが濃密に移った状態はまさにリキュール、ストレートで飲むものではありません。
氷と炭酸で割ってみましたが、それでもクローブの香りが立ち上がり過ぎて始末が悪い印象です。

すだちをスライスで一枚浮かべると、柑橘の香りと交じり良いバランスに。柑橘の香りとの相性は良いですね。

特徴

ねっとりとした甘く独特のクローブの香りが強く出ます。香りが出すぎると龍宮本来の香りを損ないますが、淡く付いた状態は独特の風情が楽しめます。

甘味との相性がよく、黒糖焼酎の甘さを引き立ててくれますが、それが味わえる時には香りが強く立ちすぎるかもしれません。

飲み方

クローブの味や香りが好きな方でも、クローブ単品ではなくて、柑橘類と一緒に楽しむことをオススメします。香りが華やぐ炭酸との相性がよいでしょう。
(他のスパイスと合わせて使えばいいのですが、あえて単体の味を感じるなら、というお話です。)

2014/09/29

書いた人

koching

奄美黒糖焼酎語り部。
もったいなくて飲めないお酒を買い集めるのが趣味。
甘いものでも辛いものでも、なんならお酒(の瓶を眺めること)を肴に酒が飲める人種。